馬頭観音とは 馬頭観音とは観音菩薩の変化身の一つで、忿怒の形相で頭に馬頭を乗せて胸元で馬口印を結びます。 馬の伝来 我が国に馬が伝来したのは4世紀末頃で、モンゴル地方の野生馬が朝鮮経由でもたらされたそうです。 それ以前の […]
yasurakaさんの記事一覧(2 / 6ページ目)
お焚き上げ品の持込み
お焚き上げ品の持込みとは お焚き上げ供養を開催している寺院や神社に供養品を届けるには、宅配や郵送で送る方法と自分で持込む方法があります。 宅配や郵送で送る お焚き上げ供養を開催している寺院や神社にお焚き上げ供養品を届けた […]
2024年12月27日(金)お焚き上げ供養の御案内
2024年度冬季お焚き上げ供養 やすらか庵では2024年度冬季お焚き上げ供養を来る12月27日(金)午後1時より開催致します。 開催日時 2024年12月27日(金)午後1時開式 当日のスケジュールは 午前9時…準備開始 […]
2023年12月27日お焚き上げ供養の御案内
2023年冬季お焚き上げ供養 高野山真言宗やすらか庵では2023年度冬季お焚き上げ供養を来る12月27日(水)午後1時より開催致します。 開催日時 2023年12月27日(水)の午後1時開式 当日のスケジュールは 午前9 […]
2023年5月8日お焚き上げ供養開催
2023年5月8日お焚き上げ 2023年5月8日午後1時より高野山真言宗やすらか庵にてお焚き上げ供養を開催いたします。 日時 2023年5月8日(月)の午後1時開式 当日のスケジュールは 午前9時…準備開始…お手伝い奉仕 […]
12月27日午後1時よりお焚き上げ開催
2022年12月27日お焚き上げ開催 高野山真言宗やすらか庵では2022年12月27日午後1時よりお焚き上げ供養を開催いたします。 お焚き上げ供養の主旨 高野山真言宗やすらか庵では全国から郵送や宅配便を利用して送られてき […]
高野山青葉まつりが今年は開催されます
青葉まつりとは 2022年6月15日は弘法大師生誕の日で、和歌山県の高野山では弘法大師空海の生誕を祝う「青葉まつり」が行われます。 弘法大師生誕を祝う 2023年には弘法大師生誕1250年になります。 弘法大師が生きてい […]