2022年12月27日お焚き上げ開催 高野山真言宗やすらか庵では2022年12月27日午後1時よりお焚き上げ供養を開催いたします。 お焚き上げ供養の主旨 高野山真言宗やすらか庵では全国から郵送や宅配便を利用して送られてき・・・
「お焚き上げ」の記事一覧
5月8日午後1時よりお焚き上げ厳修
5月8日お焚き上げとは 高野山真言宗やすらか庵では年に二回開催している恒例のお焚き上げ供養の第一回を、5月8日午後1時より厳修致しました。 全国からお預かりのお焚き上げ品 全国から御依頼のお焚き上げ品は毎日読経供養してい・・・
2022年5月8日(日)お焚き上げのご案内
5月8日(日)お焚き上げ供養開催します 2022年5月8日(日)午後1時より高野山真言宗やすらか庵にてお焚き上げ開催致します。 誰でも参加できます 当日はどなたでも参加出来ますのでどうぞお越し下さいませ。 2021年12・・・
12月27日午後1時よりお焚き上げ供養開催
お焚き上げ供養開催 高野山真言宗やすらか庵では来る12月27日(月)午後1時より恒例のお焚き上げ供養を開催致します、どなたでも参加できますので、是非お越しくださいませ。 日時は 令和3年12月27日(月)午後1時開催 ス・・・
お焚き上げ供養の動画が出来ました
高野山真言宗やすらか庵のお焚き上げ供養の動画が出来ました。 お焚き上げ供養のプロモーションビデオです。 高野山真言宗やすらか庵では皆様からお預かりしたお焚き上げ品の願い事が叶いますように、そして神仏や厳ぞ様に対しては天に・・・
5月8日午後1時よりお焚き上げ開催
令和3年5月8日(土)午後1時より高野山真言宗やすらか庵のお焚き上げ場にて恒例のお焚き上げ供養を開催いたします。 今年になってから皆様からお預かりしたお焚き上げ品を焚き上げします。 当日にお焚き上げ品を持込みでも対応いた・・・
次回のお焚き上げは5月8日
高野山真言宗やすらか庵の次回のお焚き上げは5月8日(土)午後1時開催です。 屋外の行事ですから新型コロナの心配はする必要ありませんが、マスク着用でお願い致します。 当日は朝9時から準備を致しますので、お手伝いが可能な方は・・・
500円のお焚き上げ
高野山真言宗やすらか庵にあるお焚き上げのメニューの中で最も安いメニューとして「定型郵便を利用したお焚き上げ」がありますが、このお焚き上げ料金は500円です。 郵便切手と封筒はご自分で準備して頂きますが、定型郵便サイズで重・・・
古いお守りや御札の処分方法
神社や寺院で新年に頂いた御札、御守は1年間お祀りしてから次の初詣の時に持って行き、元の寺社にお礼を添えてお返しするのが正しい方法です。 毎年正月には歳神様をお迎えするのが新年の行事であると同様に、何処の寺社の神であっても・・・
お正月飾りがゴミに捨てられない方へ
年末にスーパーやホームセンターに行きますと必ず正月用品の特設コーナーにお正月飾りが売っていて、真空パックの鏡餅と共に飛ぶように売れています。 一昔前までは各家庭で餅を搗いて鏡餅を作り、藁や松竹梅を使って門松、しめ縄なども・・・