「2021年2月」の記事一覧

古いお守りや御札の処分方法

お焚き上げ

神社や寺院で新年に頂いた御札、御守は1年間お祀りしてから次の初詣の時に持って行き、元の寺社にお礼を添えてお返しするのが正しい方法です。 毎年正月には歳神様をお迎えするのが新年の行事であると同様に、何処の寺社の神であっても・・・

墓じまい完了

供養

千葉県柏市の墓じまい、これもまたお困りの方の救済活動ということで、全工程手作業の大変に重労働の墓じまいでしたが、今回は高野山真言宗やすらか庵に新しい仲間が加わったので随分と救われました。 人力での手作業は人数が多ければと・・・

戒名授与は2万円です

未分類

高野山真言宗やすらか庵では戒名が2万円の御布施で授与され、証明書も発行致します。 戒名授与は亡くなってから頂くものだと皆さん思われますが、本来は仏教の世界である仏門に入った者に対して仏弟子になった証として授けられるもので・・・

供養としての墓じまい

供養

寺院のお墓は昔からとても有難いお墓であると言われ、それは本堂の傍にあって毎日読経の声や鐘の音などが聞こえ、檀家さんのお参りが絶えないことで、いつまでも供養が受けられる有難い雰囲気にあるということで尊ばれているのです。 亡・・・

光明真言の効果について

真言宗

光明真言は23の梵字から成り立ち、真言宗や天台宗でよく唱えられる真言で「オン・アボキャ・ベイロシャノウ・マカボダラ・マニ・ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン」と唱えて、「宇宙を支配される大日如来様、私達の進む道を無量・・・

毘沙門堂改葬中

毘沙門天信仰

只今毘沙門堂の改葬中です。 高野山真言宗やすらか庵の毘沙門堂は修行のための道場として使われていますが、3畳ほどのスペースで窓もなく狭かったので、拡張すべく工事に取り掛かりました。 完成すれば20畳ほどの広さになりますので・・・

ページの先頭へ