お焚き上げ品の持込みとは

お焚き上げ持込みの写真

お焚き上げ供養を開催している寺院や神社に供養品を届けるには、宅配や郵送で送る方法と自分で持込む方法があります。

宅配や郵送で送る

お焚き上げ供養を開催している寺院や神社にお焚き上げ供養品を届けたい時に、宅配や郵送ので送ることを受け付けていれば遠方からの利用が可能になります。

寺院や神社で頂いた御札や御守りは、一年間お祀りした後に年末年始にお礼参りし、頂いた所にお礼を添えてお返しするのが礼儀であり、その時に新しい御札や御守りを頂けば新しい年の神仏の加護を得ることが出来ます。

しかしながら引っ越しや単身赴任などで遠方に住んでいてお返しすることが困難な場合には郵送でのお返しを受け付けていれば、とても助かるのです。

全国を対象にしてお焚き上げ供養を受け付けている所ではアルバムや思い出の品などのお焚き上げ品を宅配や郵送で受け付けていますので、遺品整理などでいろんな種類のお焚き上げ品を依頼したい場合には便利です。

持込み

全国を対象にしてお焚き上げ供養を受け付けている寺社や会社では宅配や郵送での利用が主体となりますが、そういった所でもお焚き上げ品の持込みを常時受け付けている所は少ないものです。

寺院や神社で頂いた御札や御守りに関しては年末になると御札や御守りを返納する特設テントを設ける所があり無料で利用出来ますが、そこで頂いた御札や御守りをお返しするのが基本であり、他所で頂いたものや一般的なお焚き上げ品は不可となっています。

やすらか庵でのお焚き上げ持込

焚き上げ品の持込みの写真

やすらか庵では常時お焚き上げ供養品の持込みを受け付けていて、持ち込まれた方には次のような特典がありますので是非ご利用下さい。

  • 仏壇を持ち込みの方には御布施不要で供養の読経を致します(仏壇の焚上料は準備して下さい)
  • 遺品を持ち込みの方には御布施不要で亡き人の供養の読経を致します(規定の焚上料は準備して下さい)
  • その他焚上品を持ち込みの方には御布施不要で祈願の読経を致します(規定の焚上料は準備して下さい)

願い事がある方には願い事が叶います様、亡き人の供養の場合には亡き人に供養が届きます様、祈願供養致します。

私は出掛けることが多いので、お焚き上げ品を持込みの方は予め電話かメールで来庵の日時を確認してからお越し下さい。